ホーム
歴史・由緒
ご 案 内
境内のご案内
御朱印のご案内
年中行事
長門豊川稲荷禅宮
御供養のご案内
人形堂と御供養
祭 神
大寧寺物語
大遠忌法要
法要の概要
壱岐歎佛について
アクセス
Home
歴史・由緒
境内のご案内
年中行事
長門豊川稲荷禅宮
大寧寺物語
大遠忌法要
アクセス
ご案内
大寧護国禅寺 応永十七年開山
史跡及び文化財等の指定
本 堂
山口県指定有形文化財
境 内
山口県指定史跡
墓 地
山口県指定史跡(中世・近世の墓地群)
梵 鐘
長門市指定有形文化財
搭頭興阿寺
長門市指定有形文化財
境内のご案内
-東蘆山十景-
姿見の池・かぶと掛けの岩
盤石橋
釈迦三尊と十六羅漢
山門跡
長門豊川稲荷禅宮
毛利家重臣墓群
上杉憲実公墓所
三条公頼公墓所
歴史資料館
本堂
大内義隆公墓所
御朱印のご案内
直筆 御朱印
大寧護国禅寺
本堂右手、透関にてお申し込みください。
長門豊川稲荷禅宮
稲荷殿、右手の社務所にてお申し込みください。
↑